ソラマメブログ
プロフィール
みやおか
みやおか
Miyaoka Hitchcock
みやおかです。
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2008年04月19日

四月の魚たち

4月の最初の日は恒例の、ということで各所で趣向が凝らされていました。

…しかしエイプリルフールってインターネット時代になってぐっとハンドリングしやすいイベントになったというか、ネット専門イベントというか。ネット以前のエイプリルフールの印象ってあんまり覚えてなくて、テレビとかマンガには出てくるけどネット以外の職場とか家庭とか個人の日常で嘘ついてもなんかすごい微妙というか、難しいものだよなぁというようなことを考えたりしてました。

嘘をつくということは、そこにメディアを持ってるかどうか、ということなのかなと。


さて、そんなわけでジグさんち。
ZigZag TinyShop
なんと不祥事が…。

ZigZag TinyShop
ねこくちさんがねこくちじゃなかったというアイデンティティ崩壊の記者会見。


そしてその裏の土地では…


AchaShop
グシャッ

AchaShop
メシャッ

AchaShop
ドカーン!

AchaShop
ガクガク

AchaShop
まあ……

AchaShop
いつものとおりというか(やれやれ)

AchaShop
とりあえず激写激写

AchaShop
フラッシュ攻撃!



HappyMood
さらにその隣には、限定配布うさぎをエサに国内外から人々を引き込む魔の館がありました。
現場に潜入しての撮影&うさぎ救出に成功。

うさぎたちに罪はありませんが、ここのオーナーは美白なので注意です。
目が合うと死ぬ。


SIM invader
SIMにはインベーダーも来襲。
空き地防衛戦。

SIM invader


インベーダーと戦うということはこういうことです。



Coyura's Shop

Coyura's Shop
まあそんな折に、こゆらさんがショップを移転して新規オープンさせました。
ブログも開設したようです!やったね。

Coyura's Shop
池にはカバの「ばかくん」が泳いでました。

Coyura's Shop

Coyura's Shop
激写激写!




LSLSL 2008-04-01
某有名ブロガーも壊れてしまいました…。  

Posted by みやおか at 01:17Comments(2)

2008年04月18日

ポストカード送信の怪

そういえば以前に書いた火山島の話

あの記事で「なんか突発的に異様な負荷がかかる」(いちばん下の段)と書いたんですがどうもそれは火山自体の負荷では無いようで、Postcard送信時にエラーが起こるとSIMの実行速度が一気に20%以下になるというものみたいです。火山のSSを撮ってPostしまくってたから火山が重いと思ってたんですが、ほかのSIMで撮っても同じようにSIMがスローダウンする現象を確認したのでどうやらPostcard処理自体があやしいということに。

これは個々のスクリプトが重いとかどうとかいうレベルじゃない負荷の高さなのでかなりクリティカルな現象なんですが、SIM自体がメール送信サーバーになってるからだとか、そのへん詳しくはJIRAで…、

って結局いろいろといろいろで、英語だからなかなか探しづらかったりJIRAが重かったりでまだろくに調べてませんが…。

Com Festa.
(参考)havok4で頑張って物理をこれだけ密集して重ねると処理率が30%くらいに。でもポストカード一発でこれより重くなってしまうという現象。動作速度がほぼ1/6くらいになるのでかなり月面歩行的な動きに。


自分の環境では再現率がかなり高く、クライアントやらマシンやらアバターやらSIMやら回線やらPostcard送信先やら解像度やら圧縮率やらをそれぞれ変えてみたけれど、やっぱり出るときは出る…。

An error dialog when sending postcard
(ポストカード送信時のエラー)

周りの人にもポストカード送信を試してもらったりしてリサーチしてみたところ、このエラーダイヤログ自体が出るという人は居るのでとりあえず自分だけの問題ではないという認識なんですが、それにしても僕がやると再現率が高い…。

回線テストは一応別の環境のマシンに変えて接続してみたんですが、そういえばプロバイダ自体は同じ会社のサービスなので、もしかしたらそこがネックなのかも…? ASAHIネットの光回線なんですが…。


Slowdown by Sending postcard
(Time Dilation が0.17! 処理時間の内訳はさまざまに変化するけどImages timeが異常に上がるのが特徴)

ポストカード送信が10分毎にまとめてではなくリアルタイム処理に変わった2月頃から発生してるように思うんですが、自分も最初のうちはこれが原因だとはぜんぜん気づかなかったので、おそらく他の人も気づかないだけでSIMの処理速度低下させてるケースもあるんじゃないかとか、とかとか…。処理落ちが始まるのも、送信してから5~10分くらい経ってから断続的に数分間、という感じだったりして分かりづらいし…。

とりあえずクライアントのPostcard送信機能は使わずローカルでキャプチャして上げるようにしてます。


<追記:2008-05-03>
http://jira.secondlife.com/browse/SVC-2283

忍者な人が再現する手順を上げてくれました!
なるほど、送り方の問題だったんですね…。  

Posted by みやおか at 23:34Comments(0)

2008年04月18日

それは桜の頃の話

いろいろといろいろでブログの更新も久々です。

Flickrにアップしてるのでそれだけで知り合いとはだいたい活動が共有できちゃうんですが、たまには状況をまとめておいたほうが参照しやすいなーと。


というわけでどこまでさかのぼるかというと、東京では桜が満開だった頃の話。
AchaWood
あちゃの木サマ……

AchaBird
剣をふりまわす無軌道な若者と、豆腐鳥。


AchaBird
なになに~?

AchaBird
サクッ

AchaBird
あれ~?

AchaBird
サクッ

AchaBird
え?

AchaBird
サクッ

AchaBird
;;

AchaBird
サクッ


Acha Hazard
プリム遣いにバカスイッチが入った人の館。

Acha Hazard
普段和モノばっかりで洋館を作りたいというのでバイオハザード1みたいなやつが見たいと言ってたらできてた。

Acha Hazard
古い館なのでネズミもいっぱい居ます。

Acha Hazard
駆除駆除。


Sword
おまんじゅうも綺麗に切れます。

Sword
まんじゅう、怒る。

Sword
そして痛ましい事件に…。

Tornado
そんな日の夕暮れ。遠くの砂場では超常現象が起きていました。

Tornado

Tornado

Tornado


そして竜巻去って、ホタルの夜。

firefly  

Posted by みやおか at 22:33Comments(0)