2008年02月20日
2008/02/19 歌とアートと汽車と
誘われていろいろと見てまわる旅。

前々からここはすごいだろうなと思ってたChouchouのステージIslameyへ。
現在一般開放中とのことで連れ立って見に行きました。

いやーなんか、技術はもちろんすごいけど、それ以上にこういう世界を作りたいってのを持ってるんだなあ…と。
流れている歌と合わせて一つの空間になってました。

肉Q激写。

そしてこちらはSIMまるごとアート展示なところへ。

音楽を再生して夜の設定で見ているとだいぶアンビエントな感じ

そういえば初めてSLに入ったときの印象ってこういう感じだったかも。
いろんなわけの分からないものが浮いてて、世界がどこまで続いてるのか分からなくて、言語も違っていて、どこか夢の中のような…。
今やすっかり落ち着くべきところに落ち着いていて、期待通りの高い完成度のものを見ることも多いけど、こういう得体の知れない「新鮮さ」というのはSL特有の大きなモチベーションに感じます。

nockさんのSSで気になっていた汽車を探しに。

犬と一緒だと不思議な旅情感もひとしお。
ただ列車内はだいぶ狭いので、入るだけでもわりと一苦労。

シルエットがとてもいい。

置き物なので特に動いたりするようなことは無いのですが、煙やスチーム音で躍動感があります。

どうやら橋と汽車で5000プリム以上使っているようで、さすがの高プリム建築です。
メインランドの景観をうまく利用していて、プライベートSIMではなかなか見れないような出来でした。
↓気に入ったのでその場で動画も撮ってみました。なんかハコ乗り状態ですが…。

前々からここはすごいだろうなと思ってたChouchouのステージIslameyへ。
現在一般開放中とのことで連れ立って見に行きました。

いやーなんか、技術はもちろんすごいけど、それ以上にこういう世界を作りたいってのを持ってるんだなあ…と。
流れている歌と合わせて一つの空間になってました。

肉Q激写。

そしてこちらはSIMまるごとアート展示なところへ。

音楽を再生して夜の設定で見ているとだいぶアンビエントな感じ

そういえば初めてSLに入ったときの印象ってこういう感じだったかも。
いろんなわけの分からないものが浮いてて、世界がどこまで続いてるのか分からなくて、言語も違っていて、どこか夢の中のような…。
今やすっかり落ち着くべきところに落ち着いていて、期待通りの高い完成度のものを見ることも多いけど、こういう得体の知れない「新鮮さ」というのはSL特有の大きなモチベーションに感じます。

nockさんのSSで気になっていた汽車を探しに。

犬と一緒だと不思議な旅情感もひとしお。
ただ列車内はだいぶ狭いので、入るだけでもわりと一苦労。

シルエットがとてもいい。

置き物なので特に動いたりするようなことは無いのですが、煙やスチーム音で躍動感があります。

どうやら橋と汽車で5000プリム以上使っているようで、さすがの高プリム建築です。
メインランドの景観をうまく利用していて、プライベートSIMではなかなか見れないような出来でした。
↓気に入ったのでその場で動画も撮ってみました。なんかハコ乗り状態ですが…。
Posted by みやおか at 13:21
│Comments(1)
この記事へのコメント
すごーい。いってみたーい。
Posted by
いっさく
at 2008年02月20日 15:48